Blumenkranz
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
日記 / 発表会
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
SNSのが、らくちんだから
ブログ書いて無かったけど
今日は書いてみます。
発表会が終わりました。
昨年の発表会はコロナで中止。
2年ぶりの発表会。
少人数のグループごとにして
コロナ対策を徹底して
「絶対にやる!」と決めて
準備をしてきました。
ある日、レッスン中に
「わたし、コロナになりたくないんで、発表会でません!」
って、生徒さんに言われて
(こどもだからまったく悪気は無いんだよ)
でも、
「そんなこと、わざわざ言わなくていいよ」
って、大人気なく言い返しちゃって
夜になって落ち込んで
いつまでコロナに怯え続けるんだろう…
と、苛立って
でも、こどもたちがレッスンごとにどんどん上達していくのを見て
勇気をもらい
これは、何としてもやらないと!と
こんなとき
だからこそ
やらなきゃって思いました。
そしてこんな状況のなか
たくさんの生徒さんが参加してくれて
ママたちも温かく協力してくれて
(今はパパたちの協力も大きいですね、時代だ!)
自分で言うのもあれですけど
最高の発表会でした。
発表会のクオリティの高さは他の教室に負けないよ。絶対に。
こどもだからこんなもんでしょ。という決めつけを完全にとっぱらって全力で向き合う指導。
↑ 突然めちゃくちゃ鬱陶しいこと言いますけど
とことん向き合って、観察して、計画的に精度の高い指導をする。これに尽きるっしょ。
と、改めて思いました。
苦手なところをほっとかない。開花する能力を見逃さない。これに尽きるっしょ。
と、改めて思いました。
↑ 鬱陶しいが過ぎますね
Blumenkranz = 花の輪(花の冠)
花を与えるのは自然、編んで花輪にするのは芸術
ゲーテの詩です。
芸術は人の手によって生まれるのです。
みんなありがとう。
おやすみなさい。
0コメント